エセナおおた
escena@escenaota.jp

【申込受付中】エセナフォーラム2023

「エセナフォーラム2023」は大田区男女共同参画推進プランに沿って、ジェンダー平等の実現を推進するためのイベントです。

区内で活動する団体の自主的な活動発表と学習の場として、ブックトークや映画会、親子遊び、セルフケアなど多彩なテーマで実施します。

今年度は14個のワークショップ、ミニセミナー、展示を行います。

→チラシはこちら

▼ワークショップのお申込みはこちらから
WSセミナーお申込み
▼講演会のお申込みはこちらから
講演会お申込み

~タイムスケジュール~

10/27(金) 10/28(土) 10/29(日)
10:30~12:00 10:30~12:00 10:30~12:00
癒しのハンドケアマッサージ
<詳細>
企画・実施:
特定非営利活動法人
ソシオキュアアンドケアサポート
子育てモヤモヤママのためのChatty+BOOKトーク
<詳細>
企画・実施:
Chatty+
パパといっしょに
お弁当作り
【9:30スタート】
<詳細>
企画・実施:
特定非営利活動法人
ジェンダー平等Labota
ママたちのほっとカフェトークテーマ「母親って何?」
<詳細>
企画・実施:ウィメンズ・スタディーズ・オンライン
ゆたかな感情表現で自分にOKを出す
~「話して楽しくなる」をやってみよう~
<詳細>
企画・実施:
Team Flowers
ジェンダーのモヤモヤ
ユースと語ろう!
<詳細>
企画・実施:
おおたジェンダーユース
災害対応シミュレーションゲーム
小さな子どものいる家庭の備蓄編
<詳細>
企画・実施:
特定非営利活動法人
CONNECT
パパといっしょに遊ぼう!
交流ワークショップ
<詳細>
企画・実施:
おとな&こども・
ほっとネット
13:30~15:00 14:00~16:00 13:30~15:00
足・ひざ・腰のなやみに
靴の履き方ワークショップ
<詳細>
企画・実施:フットの会
【基調講演】
キャスター長野智子さんが
データから読み解く
ジェンダー平等が必要な
これだけの理由
<詳細>
企画・実施:エセナおおた
災害時や日常でも使える「防災かっさ&きずなタッチ」
体験型ワークショップ
<詳細>
企画・実施:
家族を幸せにする
iCassa 愛かっさ
18:30~20:00 13:30~16:00
エンディングブック作成で考える
自分らしい生き方
<詳細>
企画・実施:
まつり行政書士事務所エンディングブック企画部
「REAL VOICE」映画会
&山本昌子監督とのトークセッション
<詳細>
企画・実施:
おおたっ子条例を考える会

展示
10/21(土)~11/3(金・祝)1階展示コーナー

自分らしく過ごしたい
~ソシオエステティックによるアピアランスケア~
【企画】特定非営利活動法人ソシオキュアアンドケアサポート

自分の色を知ろう!
~性の多様性を考える~
【企画】ウィメンズ・スタディーズ・オンライン

保育

講演会、ワークショップ各時間帯ごとに6ヶ月以上未就学のお子さんを6名までお預かりします(保育料は1人500円) ※保育受付締切 10月18日(水)必着 ※事前申込み先着順

お申込み

◆WEBからお申込み◆

WSセミナーお申込み

講演会お申込み

◆FAXでお申し込み◆
以下をご記入いただきお申し込みください。

①講座名「ワークショップ名」
②住所
③名前(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥保育希望の方は子どもの名前(ふりがな)、年齢(月齢)、PCメールアドレスまたはFAX番号

*申込後に必ずこちらから返信をします。申込後3日を過ぎても返信がない場合は必ず電話でお問合せください。
*個人情報は講座目的と今後の講座案内以外には使用しません。
*状況により開催がオンライン(Zoomウェビナー使用)のみになる可能性があります。その場合は、参加される方に受講方法をご連絡いたします。
*新型ウイルス感染症拡大防止のため、中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。